里親申込募集要項

ロイヤルチンチラで里親様を探しているチンチラさんにご興味をお持ちいただき本当にありがとうございます。

募集をしているチンチラさんは、販売しているチンチラさんと同じように、すべてのスタッフが愛情をかけて、一緒に過ごしてきたチンチラさんになります。

他の里親サイトで募集をしているチンチラさんとは違い、若くて健康な子はほとんどおりません。

当店では、販売の前に、必ず健康診断を行い、飼い主様へお渡しをしております。

健康診断で、なにか問題のあったチンチラさんや、成長中や販売中に病気になったり、怪我をしたチンチラさんは、その後、販売チンチラさんにはなりません。

ロイヤルチンチラ各店頭または看病が必要なチンチラさんのための専用の看護施設で暮らしています。

また、子育てを引退をしたパパママたちは、年齢が5歳以下の場合は販売される場合もありますが、それ以上のパパママたちはロイヤルチンチラのパパママ専用の引退施設で暮らしています。

上記の通り、ロイヤルチンチラのすべてのチンチラさんは、それぞれの理由で専用の施設で、暮らしています。

販売しているチンチラさんと同じように、すべてのスタッフが愛情をかけてお世話をしていますが、それでも、一対一のお付き合いではないため、寮生活のような淋しい想いをさせていると思います。

ロイヤルチンチラのチンチラさんは、名前はあっても名字のないチンチラさんがほとんどになりますので、すべてのチンチラが新しい名字の家族のもとへ旅立てることを目標に、里親様をコツコツと探してまいりました。

以前は、お一人お一人にこういった説明をさせていただき、ご理解いただいだ上で、チンチラさんのご面会のご予約をとっていただく運びとなっておりましたが、万年のスタッフ不足により、店頭での説明がなかなか行き届かなくなってきたことから、先にお読みいただき、ご理解をいただいた上での、お申し込みとさせていただく運びとなりました。

どうかどうかご理解いただけますとありがたいです。

ご希望者様は、以下のご条件や同意事項をよくご確認の上、選考に必要な情報をご入力くださいませ。

引退が遅くなってしまった8歳以上のパパやママもおりますが、健康であっても老化の兆しが見え始める年齢になりますので、今後通院が必要になる可能性があります。

以上のような理由で訳あって販売できないチンチラさんですので、繁殖・転売・虐待・ふれあいなどの商売目的の方は応募できません。

【当店からの里親様へのご条件】

  1. 里親手数料をご負担いただける方。(※1)
  2. 当店規定サイズまたは材質のケージとキャリーをご用意いただける方。
    (お持ちのケージやキャリーが規定にあっていればそちらで構いません)
  3. 当店規定のケージレイアウトをセッティングしていただける方。
  4. 理由がない限り、ロイヤルチンチラで最初にお渡しするフード(brytin)をお砂(ロイヤルビューティ)を継続してくれる方。
  5. エアコンを通年必要な時に使用していただける方。
  6. 病気や怪我など必要な時に惜しみなく病院に連れて行ってくれる方。
  7. 飼育や病気などで困った時に、すぐにロイヤルチンチラにご相談いただける方。
  8. 定期的に、写真付きの現状報告をしていただける方。
  9. ご連絡先が変更になった場合すぐにご連絡いただける方。
  10. 繁殖・転売・虐待・ふれあいなどの商売目的でない方。
※1 里親手数料

里親理由によっては、チンチラを安く入手しようと考える方や里親詐欺が増えてしまった関係で、そういった方の応募を防止することと、高齢や障害が重いチンチラさんなども含めてすべてのチンチラさんにできるだけ里親様を見つけてあげたいことを考慮して、年齢や程度によって手数料を変えています。ご了承くださいませ。(里親手数料:22,000円〜55,000円)

※2 お迎え時プレゼント

牧草400g(1袋)、brytinフード1134g(1袋)、ロイヤルビューティ(砂)500g(1袋)は、販売のチンチラさん同様にプレゼントさせていただきます。

※3

ご応募も多くなり、様々な方にご検討いただけるようになりましたが、募集要項をよくご理解いただけてない方も多くなってしまった関係で、条件に具体的な追加事項が増えています。

販売チンチラさんのみならず、里親を探しているチンチラさんも同じロイヤルチンチラのチンチラさんですので、里親を探しているチンチラさんの飼育条件がゆるいということはありません。

オープン当初より、チンチラさんのできる限りの適正飼育の普及にも務めてまいりました。

その姿勢は里親さんを探しているチンチラさんにおいても全く変わりはありません。

【一般的な里親様の審査基準】

  1. 家族・同居人全員が飼育に賛成し、生涯の家族として、責任と愛情も持って育てて下さる方。
  2. お住まいの住居が、ペット飼育が可能な住宅で、室内飼養ができる方。
  3. 学生・未成年者・高齢者(65歳以上)の方の場合、家族(保証人・後見人)の同意書をご持参できる方。
  4. 一年中、エアコンや除湿機などで、チンチラさんの室内生活環境を一定に保てる方。
  5. 牧草類のアレルギーの無い方。 対策をとられている方。
  6. 喘息などの呼吸器疾患の無い方。対策をとられている方。
  7. チンチラさんが診察できる動物病院にいつでも連れて行ける方。
  8. チンチラさんの寿命(約20年)が尽きるまで面倒がみられる方。
  9. 譲渡後の問題については、責任を持って解決していただける方。
  10.  身分証の確認ができる方。
  11. チンチラさんの譲渡手続きの際は、別紙里親誓約書を提出していただきます。
  12. チンチラさんを多数飼育されている場合は、少数飼育されている方を優先する場合があります。
  13. 譲渡後に写真付きの定期報告をしていただきます。(1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、以降半年に一回)
  14. 応募者の国籍は問いませんが、今後も長期に日本在住で日本語が通じる方に限らせて頂きます。
  15. やむをえない理由で飼育が不可能になった場合は、ロイヤルチンチラ返還していただきます。   

※譲渡後の写真付き定期報告は、日付の分かる物と一緒に撮影して下さい。(新聞・テレビ画面など)

※申し込み内容に、虚偽が判明した場合やその後条件に合わない飼育をしていることが発覚した場合には、即座に譲渡不成立となり、弁護士を通して、チンチラさんの返還手続きをさせていただきます。

※こちらからのお電話連絡がまったくつながらない、メールのお返事が1週間以上ない場合、譲渡不成立となります。

※いただきました個人情報は、Royal Chinchilla 以外の目的には使用致しません。

【譲渡までの流れ】

STEP1 お申し込み事項でのご選考(申込フォームご記入内容)
 ↓
STEP2 チンチラさんとのご面会
 ↓
STEP3    ケージセットなどのご用意
 ↓
STEP4 ケージレイアウトのお写真確認
 ↓
STEP5 お迎え日のご相談
 ↓
STEP6 定期報告(1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、以降半年に一回)

※お引渡し後に、定期報告がない、ご登録いただいたご連絡先がつながらない、お返事がない、まったく連絡が取れないなどの場合は、第三者機関へご相談、または弁護士を通してチンチラさんを返還していただく場合もあります。

当店での販売チンチラさんの流れとほぼ一緒ですので、お迎えの流れのページもご参照くださいませ。